基本導入セット(基準1年)
40万円(担当窓口制度)
交通実費ブロック制
都市圏 3万円(1回/1泊2日、実働3時間)
地域圏 5万円(1回/1泊2日、実働5時間)
離島圏 7万円(1回/1泊2日、実働6時間)
*オンライン指導を中心に「担当窓口制度」がサポート予定。
導入費用は「0円プラン」もあり
私たちTNCでは、導入しやすいように「0円プラン」をご用意しています。
私たちTNC活動に賛同して頂ける経営者の皆様と導入後も「ひとまる」
ユーザーとして交流をして頂くことで、「いい会社」経営を実践する経営革新を実現していって頂きたいのです。「0円プラン」条件は3つあります。
① 「いい会社」研究会法人登録を行い
② 障害者雇用を実践されている法人・団体
③ 現在、他社「人事評価制度」利用の皆様
とさせて頂いています。詳しくはお問合せください。
基本導入費用とカスタマイズ費用
人事評価制度設計において「カスタマイズ費用」は、かなり高額になる場合があります。私たちTNCでは、それら費用の上限を設け、安心して利用して頂けるカスタマイズも「ひとまる」をご利用いただけます。
サポート1年契約: 80万円(税込)交通実費は除く
サポート3年契約:120万円(税込)交通実費は除く
「初めて人事評価制度を導入される会社」の場合
導入費用(40万円)+現地指導(通算6回)+サポート3年契約(120万円)
交通実費を7万円(離島圏)とした場合、202万円(総計)
現地指導:従業員説明会(1回)や評価者訓練教育(2回)、
人づくり会議参加(2回)、フィードバック面談指導(1回)を予定
その他費用(料金表)
現地指導 10万円(基準3時間)
サポート面談 5万円(基準1時間)*オンライン環境による
人事評価評語チューニング 50万円(一式)
他社導入評価制度の改定 80万円(一式)
専門家派遣 15万円(1案件)*交通実費は除く

-導入ご検討の方へ(お気軽にお問合せ下さい)

最適な人材配置は実は「人材管理」ではなく「組織化に根差した人財化」によって実現。
私たちTNCと共に、本当に「人を育てる」組織が使いたい教育的人事評価制度設計を実現していきましょう。